カーテンvsブラインド : N00031-000 公開日:2019/10/26 ネガティブコーディネートレイアウト 今までカーテンを3Dモデルで作れなかったので避けていましたが、ようやくそれっぽいものが作れるようになったので、カーテンとブラインドの比較を行いました。 カーテンが作れるようになっても自分はカーテンよりもブラインドが好きで […] 続きを読む
大窓と小窓の比較 : N00025-000 公開日:2019/09/08 インテリアネガティブコーディネートレイアウト 同じ部屋で大窓と小窓を使った場合の比較です。 自分の好みでは、大窓の勝ちだと思っていましたが、小窓版を作ってみたら小窓の勝ちでした。 大窓の窓枠を黒にしてしまったのが、小窓の勝利の理由だと思います。 続きを読む
3人掛けソファ vs 1人掛けソファ : N00023-000 公開日:2019/08/21 インテリアネガティブコーディネートレイアウト 3人掛けソファーの部屋と1人掛けソファ+サイドテーブルの部屋の比較です。 結論だけ書きますが、3人掛けソファにサイドテーブルを置くいいとこ取りがいいと思います。 続きを読む
テレビサイズ比較 : N00022-000 公開日:2019/08/15 インテリアネガティブコーディネートレイアウト 24インチから80インチまでのテレビサイズ比較です。 6畳部屋、視聴距離2.5mです。 一番下に全てのサイズのまとめを用意しました。 続きを読む
6畳部屋と8畳部屋の比較 公開日:2019/08/07 インテリアネガティブコーディネートレイアウト 6畳部屋と8畳部屋の比較です。 6畳と8畳で色味が違いますが、ご容赦を。 6畳部屋 まずは6畳部屋を作りました。 一人暮らしであれば十分な機能の備わっている部屋ができました。 8畳部屋 次に8畳部屋を作りました。 6畳に […] 続きを読む
家具の高さが合わない部屋 : N00015-000 公開日:2019/06/20 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 今回は比較ではなく、改善の回です。 インテリアコーディネートの観点から言うと家具の高さは揃えた方がいいです。 狭い部屋の中に背の高い大きなタンスを設置している […] 続きを読む
ベッドレイアウト : N00011-000 公開日:2019/05/19 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 今回はベッドのレイアウトです。 家具の中でもベッドは特大のサイズです。 過去の投稿でも紹介しましたがベッドのレイアウトで随分と動線に影響があります。 今回も動 […] 続きを読む
収納過多の部屋 : N00010-000 公開日:2019/05/11 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 今回で10回目です。ネガティブコーディネートの他にインテリアコーディネートやミニマリストコーディネートを行っていますが、この企画が一番ネタ作りに苦労します。 […] 続きを読む
過去の自分のアパート : N00009-000 公開日:2019/05/03 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 自分は人よりはインテリアにこだわりがあって多少はまともなコーディネートができると自負しています。 ですがそれは今の話であって、過去の自分はそうではありませんで […] 続きを読む
おかしな間取り : N00007-000 公開日:2019/04/15 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 部屋は大抵四角ですが、たまに変則的な形をした部屋があります。 自分の日本の家も鉄骨造で部屋のところどころに鉄骨の出っ張りがありました。 そのような部屋はインテ […] 続きを読む
微妙にxxしづらい部屋 : N00005 公開日:2019/03/30 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 今回のネガティブコーディネートはわかりづらいです。 わかりづらいので途中まで何が暮らしづらいところなのか書きません。 暮らしづらい方の部屋 一見シンプルな部屋 […] 続きを読む