カーテンvsブラインド : N00031-000 公開日:2019/10/26 ネガティブコーディネートレイアウト 今までカーテンを3Dモデルで作れなかったので避けていましたが、ようやくそれっぽいものが作れるようになったので、カーテンとブラインドの比較を行いました。 カーテンが作れるようになっても自分はカーテンよりもブラインドが好きで […] 続きを読む
フローリングvsカーペット : N00029-000 公開日:2019/10/10 インテリアネガティブコーディネート配色 フローリングとカーペットの比較です。 互いに利点、欠点はありますが、個人的には見た目で決めればいいと思います。 予算に余裕があるのであれば、気に入ったフローリングの上に気に入ったカーペットを敷いて、飽きたらフローリングに […] 続きを読む
フローリング色の違い : N00028-000 公開日:2019/10/02 インテリアネガティブコーディネート配色 部屋の中で面積の広い天井と床のうち、床の色違いの比較を行いました。 壁と同様、床の色も本当に部屋の雰囲気に影響があります。 インテリアを考える方は壁=>床&天井=>ファブリック=>家具のように面積順で考 […] 続きを読む
壁の材質の違い : N00027-000 公開日:2019/09/24 ネガティブコーディネート配色 壁の色選びというよりは、壁の色が違うことによってどれだけ印象が変わるかの比較です。 やはり壁は部屋の中で一番面積を占める部分ですので、壁の色を変えることで部屋の雰囲気がガラッと変わります。 インテリアの雰囲気には80:2 […] 続きを読む
布団vsベッド : N00026-000 公開日:2019/09/16 インテリアネガティブコーディネート 布団vsベッドです。 寝心地の好みとしては布団ですが、布団の上げ下げ、湿気、ホコリ等などを考えるとやはりベッドに軍配が上がります。 今更ですが窓の外の景色を設定するのを忘れていました。星空でも設定しておけばよかったです。 続きを読む
大窓と小窓の比較 : N00025-000 公開日:2019/09/08 インテリアネガティブコーディネートレイアウト 同じ部屋で大窓と小窓を使った場合の比較です。 自分の好みでは、大窓の勝ちだと思っていましたが、小窓版を作ってみたら小窓の勝ちでした。 大窓の窓枠を黒にしてしまったのが、小窓の勝利の理由だと思います。 続きを読む
照明色/色温度の比較 : N00024-000 公開日:2019/08/31 インテリアネガティブコーディネート照明 照明色/色温度による部屋の雰囲気の比較を行いました。 色温度に引き当たるRGBの数値は下記サイトを参考にしています。 RGB to color temperature 部屋が複数あってそれぞれの部屋の用途が違うのであれば […] 続きを読む
3人掛けソファ vs 1人掛けソファ : N00023-000 公開日:2019/08/21 インテリアネガティブコーディネートレイアウト 3人掛けソファーの部屋と1人掛けソファ+サイドテーブルの部屋の比較です。 結論だけ書きますが、3人掛けソファにサイドテーブルを置くいいとこ取りがいいと思います。 続きを読む
テレビサイズ比較 : N00022-000 公開日:2019/08/15 インテリアネガティブコーディネートレイアウト 24インチから80インチまでのテレビサイズ比較です。 6畳部屋、視聴距離2.5mです。 一番下に全てのサイズのまとめを用意しました。 続きを読む
6畳部屋と8畳部屋の比較 公開日:2019/08/07 インテリアネガティブコーディネートレイアウト 6畳部屋と8畳部屋の比較です。 6畳と8畳で色味が違いますが、ご容赦を。 6畳部屋 まずは6畳部屋を作りました。 一人暮らしであれば十分な機能の備わっている部屋ができました。 8畳部屋 次に8畳部屋を作りました。 6畳に […] 続きを読む
天窓付き方角別日当たり : N00019-001 公開日:2019/07/30 インテリアネガティブコーディネート環境 天窓付きの方角別日当たりです。 極端な比較を行うため、天窓は3m x 3mのかなり大型の天窓にしています。 日時は前回と同じ冬至の南中時刻です。 各画像の左が天窓有り、右が天窓無しです。 北向き窓 東向き窓 南向き窓 西 […] 続きを読む
方角別日当たり : N00019-000 公開日:2019/07/22 インテリアネガティブコーディネート環境 窓が向いている方角別に日当たりを確認した部屋です。 条件 ・冬至の南中 ・部屋の外に反射する物体は無い 現実は色々な反射があるので、実際の明るさはこうはならないのでしょうが、日当たりがあるかどうかについては現実に則してい […] 続きを読む
床座 vs 椅子座 : N00018-000 公開日:2019/07/15 インテリアネガティブコーディネート 床座も椅子座もそれぞれいいところがあります。 床座は空間に開放感があります。 椅子座は座るのが楽です。 床座で寝転がってしまえばそれが一番楽だと思います。 続きを読む
部屋がクラシック・照明だけカジュアル : N00017-000 公開日:2019/07/06 インテリアネガティブコーディネート照明 N00016の逆です。個人的な印象ですが、こっちの部屋がクラシックで照明だけカジュアルの方がアンマッチ感が強いです。 続きを読む
カジュアルな部屋、照明だけクラシック : N00016-000 公開日:2019/06/28 ネガティブコーディネート照明 カジュアルな部屋にクラシックな照明を配置した部屋です。 シャンデリアが好きな人ならこの部屋もありだと思いますが、そうでなければ部屋の雰囲気に合わせて照明を選んだ方がいいと思います。 カジュアルな照明 &nb […] 続きを読む
家具の高さが合わない部屋 : N00015-000 公開日:2019/06/20 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 今回は比較ではなく、改善の回です。 インテリアコーディネートの観点から言うと家具の高さは揃えた方がいいです。 狭い部屋の中に背の高い大きなタンスを設置している […] 続きを読む
天井と吹き抜けの比較 : N00014-000 公開日:2019/06/12 ネガティブコーディネート環境 こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 前回のN00013で天井と梁むき出しの部屋を比較しましたが、今回は天井と吹き抜けの部屋の比較です。 もはや全くネガティブなコーディネートではなくなってきていま […] 続きを読む
天井と梁むき出しの比較 : N00013-000 公開日:2019/06/04 ネガティブコーディネート環境 こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 段々とこのネガティブコーディネートの企画が改善というよりは比較のための企画になってきました。 それでもこれをご覧になる皆さんの役に立つことができれば、名と体が […] 続きを読む
黒すぎる部屋 : N00012-000 公開日:2019/05/27 ネガティブコーディネート配色 こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 以前も書いていますが、インテリアに良し悪しはないと考えています。 住みやすいか住みやすくないか、好きか嫌いかであって、良い悪いではありません。 その中で改善前 […] 続きを読む
ベッドレイアウト : N00011-000 公開日:2019/05/19 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 今回はベッドのレイアウトです。 家具の中でもベッドは特大のサイズです。 過去の投稿でも紹介しましたがベッドのレイアウトで随分と動線に影響があります。 今回も動 […] 続きを読む
収納過多の部屋 : N00010-000 公開日:2019/05/11 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 今回で10回目です。ネガティブコーディネートの他にインテリアコーディネートやミニマリストコーディネートを行っていますが、この企画が一番ネタ作りに苦労します。 […] 続きを読む
過去の自分のアパート : N00009-000 公開日:2019/05/03 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 自分は人よりはインテリアにこだわりがあって多少はまともなコーディネートができると自負しています。 ですがそれは今の話であって、過去の自分はそうではありませんで […] 続きを読む
窓がない部屋 : N00008-000 公開日:2019/04/23 ネガティブコーディネート照明 こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 自分の作る部屋は大抵窓があります。 日の光は生活を送る上で必要なものと思いますし、3Dモデルを作る上でも日当たりの検証で必要なものです。 ですが、現実の部屋の […] 続きを読む
おかしな間取り : N00007-000 公開日:2019/04/15 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 部屋は大抵四角ですが、たまに変則的な形をした部屋があります。 自分の日本の家も鉄骨造で部屋のところどころに鉄骨の出っ張りがありました。 そのような部屋はインテ […] 続きを読む