こんにちは、Ktaです。
ミニマリストコーディネートの回です。
インテリアコーディネートでもよく紹介していますが、今回はオフィスを紹介します。
ミニマリストが使うオフィスを想像してもよくわかりませんでしたので、自分が最低限のもので仕事をする場合を考えて作りました。
パソコンのみ
自分ならパソコン1台をオフィスに置いてそれで終わりです。
書類は全て電子化です。人に見せる書類はタブレットで見せます。
ノートもタブレットに直接書いて、Evernoteに保管です。
手帳はスマホのカレンダーを代わりに使います。スマホとパソコンでスケジュールを連携できるので、むしろ使い勝手がよくなります。
Skype for businessがあれば固定電話も不要です。
ということで便利かどうかは別として、新たな技術無しでこのオフィスで働くことはできます。
残りはインテリア紹介です。
部屋の広さは200cmx200cmです。
デスクは200cmx80cmです。
出窓ならぬ出部屋を想定していますので、壁3面全てに窓を備えました。
窓枠の色を濃くしすぎたのが失敗です。すぐに失敗と分かるのが3Dモデルのいいところでもありますが、完全にカラーコーディネート失敗です・・・
1枚めのレンダリングが終わった後に気づきましたが、失敗も含めて投稿しようと思い、そのままにしました。
上から見た部屋です。
まだ余裕がありますので、もう少し横幅を狭くしても良さそうです。
パソコン1台であればデスクの奥行きもこんなにいらないですね。
おまけ
ここからはおまけです。
ミニチュア風画像
アメリカの80年代喫茶店風インテリア
アメリカの80年代の喫茶店をイメージしたインテリアです。なかなかリアルにできたと思います。
実を言うとこのインテリアの方が先に出来上がっていたもので、本来メインで紹介していた方は存在していませんでした。
あまりにも派手すぎてミニマルではないと感じましたので、急遽上のインテリアに変えました。
自分は上の方が好きですが、画像のリアルさにおいては、こちらのほうが力を入れて作ったので上だと思います。
最後に
今回でミニマリストオフィスが完成してしまった気がします。
次にミニマリストオフィスを作るときは更に小さくするとか、それくらいしか無い気がしてきました。
困ったので、パソコン以外はデジタルじゃないオフィスでも作ってみたいと思います。