こんにちは、Ktaです。
ミニマリストコーディネートの回です。
インテリアコーディネートの回で何度か4畳半の部屋を紹介していますが、今回はミニマリストコーディネートでの4畳半部屋の紹介です。
インテリアコーディネートコーディネートの4畳半の部屋もかなり絞った部屋でしたが、今回は更に絞っています。
テーブルとPCのみ
風呂・トイレ : 共同
食事 : 外食
の生活感がない部屋というよりは生活が困難な部屋です。
ですが、割り切った生活を行えば不可能ではありません。
部屋の中にはテーブルとPCのみです。厳密にいうとふわふわ座布団も置いています。
寝具が見当たりませんが、左手のクローゼットの中にある前提です。
玄関はありますが、靴をぬぐためだけの場所でせいぜい靴二足が置けるくらいのスペースしか確保していません。
今回は背景を設定して部屋の目の前に草原を広げました。
部屋の中どころか、部屋の外にも何もありません。これでは外食する場所もなさそうですが、あくまでもモデルなのでご理解ください。
少しアングルを変えてみた画像です。
何もありませんが、スッキリした部屋なので自分は好きです。
この部屋に住むことになれば否が応でも生活スタイルを変えることになるので、ミニマリストを目指すのであれば思い切って部屋の機能から削ぎ落とすのも有りかもしれません。
おまけ
ミニチュア風の画像を作りました。
今後実際に設備や材料を持つことができたら画像ではなく本当にミニチュアの部屋も作ってみたいです。
最後に
上に書いたように、ミニマリストを目指すのであれば部屋の機能から変えてみるのは良いかもしれません。
ミニマリストになるから部屋をスッキリさせるのではなく、部屋をスッキリさせた後にミニマリストになる。
卵が先か、鶏が先かみたいな話ですが、ありえる話だと思います。
例えばこたつに入ったら出られないというのがありますが、そのような生活を変えるのであれば、こたつに入らないようにするのではなく、いっそのこと外科手術のようにこたつを排除してしまえばいいのです。
こたつの話ではありませんが、自分はテレビを排除して生活がガラッと変わったので、間違いでもないと思います。
生活を変えたいと考えている方は、ご自身の考え方だけでなく、部屋の機能を変えることも考えてみては如何でしょうか。
“4畳半の部屋 : N00009-000” への1件のフィードバック