こんにちは、Ktaです。

ミニマリストコーディネートの回です。

今回は結果として少し手抜きの部屋が出来上がりました。

前回のM00009で作成した四畳半の部屋を再利用し、ほとんど物が無い部屋に植物を追加したらどのように見えるかを試してみました。

物を追加してもミニマリストの部屋はキープすることを心がけたら結果として手抜きの部屋になってしまった次第です。

それでは紹介します。

結局置いたのは小型植物

これが完成したの部屋です。

比較のためにM00009で作成した部屋の画像も付けます。

背景の違いばかり目立って、部屋の違いは間違い探しレベルですが、小型の植物を設置しています。

このレイアウトにするまでに大きな植物や中くらいの植物を設置してみましたが、結局は小型の植物をテーブルの上と窓際に置くことにしました。

大きな植物はおろか、中くらいの植物であっても、ミニマリストの部屋を崩してしまうような圧迫感を生んでしまったからです。

試行錯誤はしましたが、結果として手抜きに見える部屋になってしまいました。

これは別アングルです。

この方が多少植物がよく見えますね。

インテリアコーディネートの観点から言うと、このレイアウトだと片側しか窓が開けられないので、あまり良くないです。

ですが、植物用の台を設置してそこに置こうものならこれまたミニマリストの部屋では無くなってしまうのでそれもやめました。

最後に

同じ部屋を使って手抜きのように思いましたが、別にやたらめったらと新しい部屋を作成してインテリアを作るだけでなく、今回のように既存の部屋を再利用してインテリアを作り直すことも有りだと思いました。

むしろその方が気に入らなかった点を改善したり、新しいレイアウトを考えられたりといいかもしれません。

今後は再利用部屋を増やすことを考えてみたいと思います。