マンションのLDKのコーディネートです。
全体像
LDKに入るとまずはリビングスペースがあります。
その奥にダイニング、キッチンと続きます。
リビングとダイニングの目の前には大きな窓があります。
床はタイル、壁はベースのしっくいの白壁にアクセントウォールのレンガ、木壁の構成です。
天井伏図です。
面積は大きいですが、L字形状でコーディネートの自由度としては低い間取りです。
窓側から見たLDKです。
リビングスペース
リビング部分です。
テレビは設置しておらず、テレビではなく大きな窓の外から見える景色を楽しむことを想定しています。
正直なところテレビを設置しようにもなかなか設置しづらい間取りです。
窓の前にテレビ台とテレビを設置することはできますが、そうすると窓の外の景色が見えづらくなりますし、動線も悪くなってしまいます。
テレビを設置する場合はダイニングスペースに設置するのが良いと思います。
部屋をスッキリさせるために収納も少なめにしています。
収納はソファ背面の棚しかありませんので、あまり物を置くことができませんが、一方で物が少ないので掃除がしやすいです。
ダイニング・キッチンスペース
ダイニング・キッチン部分はダイニングテーブル、キッチン、冷蔵庫のみです。
少し収納が少ないのでダイニングテーブルを動かして収納を設置するのも良いと思います。
まとめ
テレビが無い、収納が少ない人を選ぶコーディネートになったと思います。
窓の外の景色を眺めながらリビングでリラックスするには良いコーディネートだと思います。