採番100個目です。
特別な何かを作ろうと思い、結果として一番最初に作った2畳の部屋のリメイクを行うことにしました。
自分のスキルがどれだけ上がったか確認するためです。
一番最初に作った2畳の部屋はこちらです。投稿内容も今と随分違います。
一番最初に作った2畳の部屋
当時はレンダラーにSUpodiumを使っていました。
レンダラーが何のことかもよくわからずSketchUpとセット販売されていたSUpodiumを買った記憶があります。
照明設定せずとも画像を作成することができましたので、初心者には便利だったと思います。代わりにレンダリングの質は画像の通りです。
リメイク画像
部屋のサイズは同じ2畳、部屋の構成もほぼ同じで作り直しました。
少しはマシになったと思います。
横からのアングルです。右下の収納はどうやって取り出すのかと思います。
当初は作れなかった画像です。
ハリボテではなく、壁と窓を作りました。
初めて2畳の部屋を作成した際は人からはありえない部屋だと言われましたが、成立する部屋になりました。
最終レンダリング
スマホ用の壁紙を作ろうと思い、レンダリング設定最高で作成した画像です。
部屋の色も寒色の雰囲気から暖色の雰囲気に変えました。
まとめ
自分のスキルが上がったことは確認ができましたが、前提条件に間違いがあることに気が付きました。
この部屋は床面積が2畳であって部屋自体の広さは4畳分です。
ですので、次回は改めて床面積2畳の部屋を作成したいと思います。