こんにちは、Ktaです。
ミニマリストコーディネートの部屋です。
ミニマリストは最終的にはホテル暮らしになるそうです。
仕事をするデスクがあり、そばにはベッドがあります。風呂・トイレ・洗面所が完備されており、クローゼットもあります。
食事は外食で、洗濯はホテルで頼めます。
なかなか到達できなそうな領域ですが、たしかにビジネスホテルの部屋は暮らしやすいです。
ということで、今回はそれをを倣ったホテル風の部屋です。
ただしミニマリストコーディネートとして必要最低限の構成にしています。
ビジネスホテルを倣った造り
部屋の構成は自分が過去によく利用していたイギリスのHoliday innというビジネスホテルを倣っています。
部屋にあるのはデスク・椅子・ベッド、それと服を収納するための引き出しです。引き出しだけがビジネスホテルとの違いです。
この画像の奥に見えるのが服用の引き出しです。位置からモデルを作りましたが、出番はこれだけなので残念なところです。
ミニマリスト用には少し容量が大きいように思います。引き出し2つで十分だと思います。
この画像の奥にあるのは風呂・トイレ・洗面所の部屋です。
この造りもビジネスホテルと同じです。
すべてが数歩歩くだけで利用できるのでたしかに便利です。
小説家がホテルに缶詰になるのも理解できます。
最後に
ホテル暮らしは便利すぎますが、実際に生活するとなると1日の歩数が500歩以下になりそうなので、健康上は良くないと思います。
ですが、たまに1週間程度ホテルに缶詰して仕事だけに集中するような生活を送ってみたいです。
この動線の良さはミニマリスト用だけでなく、通常の家造り、インテリア作りの参考になると思いますので、今後も意識したいと思います。