ヘンな間取り 改善 : 00105-001 公開日:2019/12/18 アパートインテリアインテリアコーディネート ヘンな間取りのコーディネートの改善です。 間取り自体を改善するわけではなく、前回の失敗の改善です。 結果として改善成功です。どうやって改善したかは最後に書きます。 全体像 配色については全体的に明るい色にしました。 細長 […] 続きを読む
ヘンな間取りのインテリアコーディネート : 00105-000 公開日:2019/12/17 アパートインテリアインテリアコーディネート 今回はへんな間取りという本を参考にした間取りでインテリアコーディネートを行いました。 あまりにもへんな間取りではコーディネートしづらいのでほどほどの間取りを選んでいます。 ですが、肝心のインテリアコーディネートが失敗でし […] 続きを読む
2畳部屋リメイクのリメイク : 00100-001 公開日:2019/12/06 アパートインテリアインテリアコーディネート 前回は2畳部屋と書きつつ実際は4畳部屋を作っていましたので、今回は2畳部屋を作成しました。 前回の偽2畳部屋はこちらです。 畳2畳分 部屋のサイズを畳2畳分にしました。 流石に寝床を下に置けなくなりましたので、ロフトに寝 […] 続きを読む
2畳部屋リメイク : 00100-000 公開日:2019/12/05 アパートインテリアインテリアコーディネート 採番100個目です。 特別な何かを作ろうと思い、結果として一番最初に作った2畳の部屋のリメイクを行うことにしました。 自分のスキルがどれだけ上がったか確認するためです。 一番最初に作った2畳の部屋はこちらです。投稿内容も […] 続きを読む
冷蔵庫とベッドだけの部屋作り直し 家具追加 : 00099-001 公開日:2019/12/04 アパートインテリアインテリアコーディネート 前回作り直した冷蔵庫とベッドだけの部屋に家具を追加しました。 もはや冷蔵庫とベッドだけの部屋ではありませんが、冷蔵庫とベッドだけでは生活しづらいと思いますので、最低限の家具を追加しました。 前回の投稿はこちらです。 家具 […] 続きを読む
ベッドと冷蔵庫だけの部屋作り直し : 00099-000 公開日:2019/12/03 アパートインテリアインテリアコーディネート 以前投稿したベッドと冷蔵庫だけの部屋の作り直しです。 個人的に以前の出来が残念でしたので、改めて作りました。 以前の投稿はこちらです。 以前の画像 まずは以前の画像を紹介します。 一番気に入らないのは画角です。狭い部屋の […] 続きを読む
ドット絵自分のアパート : D00024-000 公開日:2019/11/01 インテリアドット絵インテリア 自分のアパートをドット絵化しました。 壁に付いている白い物体はオイルヒーターです。このおかげで冬でも半袖短パンで過ごすことができます。暖房費は毎月25€の定額です。 キッチンやデスクの木目はシールを貼っただけです。 ソフ […] 続きを読む
ドット絵猫用アパート : D00019-000 公開日:2019/09/22 インテリアドット絵インテリア 猫が暮らしやすい部屋とはいえあくまでも人間が主役の部屋と考えて作りましたが、俯瞰でみると完全に猫が主役の部屋です。 続きを読む
ドット絵6畳オールインワンアパート : D00015-000 公開日:2019/08/21 インテリアドット絵インテリア 6畳オールインワンアパートのドット絵です。 詰め込みすぎで中身がよくわからないので一部壁などを取っ払った画像も用意してみました。 続きを読む
6畳部屋と8畳部屋の比較 公開日:2019/08/07 インテリアネガティブコーディネートレイアウト 6畳部屋と8畳部屋の比較です。 6畳と8畳で色味が違いますが、ご容赦を。 6畳部屋 まずは6畳部屋を作りました。 一人暮らしであれば十分な機能の備わっている部屋ができました。 8畳部屋 次に8畳部屋を作りました。 6畳に […] 続きを読む
今学生だったら住みたい部屋 : 00070-000 公開日:2019/07/26 アパートインテリアコーディネート こんにちは、Ktaです。 インテリアコーディネートの回です。 前回のインテリアコーディネートの回で学生の頃に住みたかった部屋を紹介しましたが、今回は今の自分が学生だったら住みたい部屋です。 つまり今学生になったら住みたい […] 続きを読む
学生の時に住みたかった部屋 : 00069-000 公開日:2019/07/18 アパートインテリアコーディネート こんにちは、Ktaです。 インテリアコーディネートの回です。 今回は学生の時に住みたかった部屋を紹介します。 当時はお金は無いのに時間はあるようなごく普通?の学生だったので、興味のあったインテリアコーディネートを手書きで […] 続きを読む
家具の高さが合わない部屋 : N00015-000 公開日:2019/06/20 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 今回は比較ではなく、改善の回です。 インテリアコーディネートの観点から言うと家具の高さは揃えた方がいいです。 狭い部屋の中に背の高い大きなタンスを設置している […] 続きを読む
ドット絵3畳洋室アパート : D00006-000 公開日:2019/06/10 インテリアドット絵インテリア こんにちは、Ktaです。 ドット絵インテリアの回です。 今回はドット絵3畳洋室アパートです。 以前のコメントからの抜粋 一人暮らしの男性用のアパートもしくは寮として作成しました。 風呂、トイレ、料理は共同です。 これらの […] 続きを読む
4畳半の部屋 : N00009-000 公開日:2019/05/29 Lv3ミニマリストコーディネート こんにちは、Ktaです。 ミニマリストコーディネートの回です。 インテリアコーディネートの回で何度か4畳半の部屋を紹介していますが、今回はミニマリストコーディネートでの4畳半部屋の紹介です。 インテリアコーディネートコー […] 続きを読む
黒すぎる部屋 : N00012-000 公開日:2019/05/27 ネガティブコーディネート配色 こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 以前も書いていますが、インテリアに良し悪しはないと考えています。 住みやすいか住みやすくないか、好きか嫌いかであって、良い悪いではありません。 その中で改善前 […] 続きを読む
ドット絵四畳半洋室アパート : D00004-000 公開日:2019/05/25 インテリアドット絵インテリア こんにちは、Ktaです。 ドット絵インテリアの回です。 今回は4畳洋室アパートのドット絵を紹介します。 ミニマリストの部屋のようでそうではない部屋 キッチンはありますが、風呂やトイレが無い部屋です。 4畳半というのはフリ […] 続きを読む
ミニマルだけど高級な部屋 : M00007-000 公開日:2019/05/13 Lv3ミニマリストコーディネート こんにちは、Ktaです。 ミニマリストコーディネートの回です。 今回もM00001の改訂です。 ミニマリスト向けのコーディネートを行うと部屋のレイアウトがワンパターンに陥ると思いましたので、一つの部屋を何パターンかの雰囲 […] 続きを読む
収納過多の部屋 : N00010-000 公開日:2019/05/11 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 今回で10回目です。ネガティブコーディネートの他にインテリアコーディネートやミニマリストコーディネートを行っていますが、この企画が一番ネタ作りに苦労します。 […] 続きを読む
シャワーだけの部屋 : M00006-000 公開日:2019/05/05 Lv2ミニマリストコーディネート こんにちは、Ktaです。 ミニマリストコーディネートの回です。 ミニマリストコーディネートでは風呂無しの部屋を紹介してきました。 風呂があると居室の他にもうひと部屋必要になることが理由です。 風呂がないと毎回外に出て風呂 […] 続きを読む
過去の自分のアパート : N00009-000 公開日:2019/05/03 ネガティブコーディネートレイアウト こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 自分は人よりはインテリアにこだわりがあって多少はまともなコーディネートができると自負しています。 ですがそれは今の話であって、過去の自分はそうではありませんで […] 続きを読む
初めてのドットインテリア : D00001-000 公開日:2019/05/01 ドット絵インテリア こんにちは、Ktaです。 初めてのドット絵インテリアです。 この企画は既に3Dモデルで公開している部屋を再利用しドット絵のインテリアを紹介していきます。 3Dモデルは実際の見た目にできるだけ近づけようとしていますが、この […] 続きを読む
窓がない部屋 : N00008-000 公開日:2019/04/23 ネガティブコーディネート照明 こんにちは、Ktaです。 ネガティブコーディネートの回です。 自分の作る部屋は大抵窓があります。 日の光は生活を送る上で必要なものと思いますし、3Dモデルを作る上でも日当たりの検証で必要なものです。 ですが、現実の部屋の […] 続きを読む
ミニマリストイメージの部屋 : M00004-000 公開日:2019/04/19 Lv2ミニマリストコーディネート こんにちは、Ktaです。 ミニマリストコーディネートの回です。 自分は余計なものは持たないようにしていますが、本やテレビで紹介されているようなミニマリストの生活とまではいきません。 不要なものは持たないですが、本当に必要 […] 続きを読む