こんにちは、Ktaです。
SOHO作成の回です。
前回はオフィス+応接室の組み合わせを作成しましたが、今回はオフィス+寝室の組み合わせです。
遅くまで仕事をしてそのまま床に就けるようなレイアウトです。
現実には別に寝室があるため、使うことは少ないと思いますが、組み合わせとして作成したのが今回のレイアウトです。
オフィスのレイアウトは前回と同じ
オフィスのレイアウトは前回と同じです。
応接室のあった場所に寝室を設置しましたので、まずはその点を紹介します。
これが入り口から見た寝室です。
主寝室と考えれば十分な広さがあって適切だと思いますが、寝るためだけの部屋と考えた場合には広すぎます。
広すぎるので窓の下に棚を設けましたが、特に使い道は考えていません。
反対側の角からみた部屋です。
やはりベッド脇のスペースが広すぎます。寝るためのスペースであればこのスペースの3分の1あれば十分です。
オフィスのレイアウトは前回と同じなので、画像だけ紹介します。今回から壁の色を白からグレーに変更しましたので、多少見た目が違います。
最後に
結論としてはこの部屋の採用は無しです。
優先度としてはオフィス>応接室>寝室ですので、応接室を潰して寝室を設置するのは優先度を考えても無いレイアウトでした。
次回はオフィス+応接室+寝室の全て組み合わせたレイアウトを紹介します。