こんにちは、Ktaです。
スピーカー・アンプ製作の回です。
今回は壁掛けスピーカーです。
5.1chや7.1chのサラウンド環境を作ろうとすると床にスピーカーを置くか、壁にスピーカーを掛けることになります。
ですが床にスピーカーを置こうとすると生活スペースを圧迫し、動線を悪くします。
壁にスピーカーを掛けようとすると専用のブラケットを壁に設置しなければならないです。
今回のスピーカーは時計のようにフックを付けてそこにぶら下げることを想定しています。
音質がどうなるかは考えておらず、サラウンド環境を作るということだけを目的にしています。
弁当箱型
スピーカーの形は弁当箱型にしました。
別に正方形でも、丸でも三角でも、形状はなんでもよかったですが、長方形の弁当箱型にしました。
実際に出来上がった姿を見ると正方形がちょうどよかった気がします。
スピーカーのハウジングは木にしました。金属のハウジングにした画像も用意しましたので下で紹介します。
こちらが金属のハウジングにしたスピーカーです。
印象は多少変わりますが、長方形の形状が気になるのは変わりません。
最後に
手を抜くためのデザインではありませんが、手抜きに見えるデザインになりました。
次回はもう少し凝ったデザインのスピーカーを用意したいと思います。