初めて3Dでインテリアのコーディネートを行った時から考えると随分と3Dのスキルが上がったように感じますが、その分一つのコーディネートに掛かる時間が増えてきました。

致命的なのがパソコンのスペックです。添景を増やしていくとまともに視点変更もできなくなるくらい動きが緩慢になります。

ですので、今回からモデル流用で投稿を行っていきたいと思います。あまり気に入らないモデルの場合は流用はしないです。

今回は前回のLDK+和室のトゥーンレンダリングです。

家具のレイアウト・色などは全て前回からの流用ですので解説無しです。

前回の内容はこちらです。

http://interior.j-j-e-t.com/?p=2932

全体像

各方向から見た部屋

 

他の画像

まとめ

自分で作っていて何ですが、トゥーンレンダリングを行うと漫画とリアルの中間みたいな不思議な画像が出来上がります。

過去のモデルの流用で新たに何かを作るわけはないのであまり多様したくありませんが、時間がないときは頼りたいと思います。

流用するときの採番についても改めたいと思います。