6畳部屋です。 子供部屋でも大人部屋でもどちらでも大丈夫だと思いますが、配色は人を選ぶと思います。

前回の投稿の予告でごちゃごちゃした部屋を作ろうかと書いていましたが、今回はあまりごちゃごちゃした部屋にならなかったと思います。

00114-002 8畳オフィス 夫婦でテレワーク用 色変え

部屋について

今回はどうしてもロフトベッドとカラフルな壁紙を使いたかったので、その目的は果たせました。

ロフトベッドはIKEAの商品を使っています。実際には化粧板を使っていると思いますが、このモデルでは無垢材のテクスチャを使っています。

ロフトベッド以外のスペースには一人がけのソファーと小さなテーブル、収納用のキャビネット、スタンドライトを置いています。

壁紙の色が鮮やかなので、他の家具も鮮やかな色でまとめています。

収納用のキャビネットの上には観葉植物と小さめのテレビを置きました。スピーカーを設置したかったですが、設置するスペースが無かったので今回は見送りました。次回の更新で小さなスピーカーを設置してみたいと思います。

壁には額縁を9枚設置しました。

額縁のベースはポータルサイトから持ってきたモデルで、額縁の色を鮮やかにしただけです。思いの外、額縁の中身の色も部屋に合いました。

部屋の全体像です。

6畳の部屋ですのでスペースにあまり余裕はありませんが、一人で生活するには十分な広さだと思います。

配色は人を選ぶと思います。

その他 : PBRマテリアル

今回はSubstance Alchemistというソフトで作成したPBR(フィジカルベースドレンダリング)マテリアルのフローリング材を使ってみました。

一枚の木目画像からフローリングの形状と表面の凹凸が作れますので

この部屋にマッチしているかどうかは別の話ですが、自分は気に入っています。

最後に

今回はごちゃごちゃ感が出せなかったので次回の更新でもう少しものを増やしてみたいと思います。

ついでに配色も変えたいと思います。多分正反対の雰囲気にします。