こんにちは、Ktaです。
新しい企画のミニマリストのためのインテリアコーディネートです。
この企画ではライフスタイルの提案とそれに合わせた部屋の提案を行っていきたいと思います。
企画に合わせて説明も極力シンプルにしたいと思います。
初回ということで、まずは極端な内容を紹介します。
ライフスタイル
- テレビやPCを持たずにスマホ、タブレットで生活
- 自宅勤務ではなく、外で働いている
- 食事は外食
- 洗濯はクリーニング屋かコインランドリー
- 風呂はジムや銭湯、もしくは共同
- トイレは共同
- 清潔には心がける
このようなライフスタイルです。
ライフスタイルに合わせた部屋
- ベッド
- 洗面台
- 服を入れる引き出し
- スマホ・タブレット用のコンセント2口
を設置した部屋です。ライフスタイルに合わせるとこれで十分です。
ベッドはソファーとしても使いますので、薄いマットに寝袋を設置して使います。
ソファーとして使う際には寝袋を畳んで脇に置いておきます。
ベッドの枕元にコンセントを二口設置していますので、スマホやタブレットの充電をしながら、寝ながらスマホやタブレットをすることができます。
清潔を心がけるため、洗面台だけは残します。
洗面台は外から帰ってきた際の手洗い用、朝起きた際の洗顔用、歯磨き用などに使います。
洗面台の隣が服を入れる引き出しです。
一週間分の下着、服をしまい、それ以外は持ちません。
洗濯機を持ちませんので、服のストックが無くなったらクリーニング屋かコインランドリーへ行きます。
清潔を心がける=掃除しやすいように家具は少し宙に浮かせた状態で設置しています。こうすることで、少なくとも目に見えるところはキレイにしやすくなります。
清潔を心がけると書きつつ、玄関は設けず靴を履いたまま生活することを前提にしています。
脱ぎ履きの手間を省く意味でそうしました。
最後に
これで以上です。
ミニマルな説明を心がけずともミニマルな生活と住居のため、説明がミニマルになります。
作っていて楽しかったので、次回のコーディネートも早めに公開したいと思います。
“最低限の部屋 : M00001-000” への2件のフィードバック